モザイクアートブログ

デジカメまとめてフォトモザイクを紹介するブログ

紫陽花の写真を撮影したお話

 兵庫県神河町の猪篠地区には沢山の紫陽花が植えられています。毎年6月中旬に見頃を迎え、多くの人が訪れます。カメラを手にしている方も多く見られ、写真撮影の人気スポットとなっているようです。紫陽花が何本ぐらい植えられているのかは定かではありませんが、数千本という表現で間違いはないでしょう。間違いなく千本以上はありますし、まさか一万本ということはないでしょうから、数千本で大きな間違いはないでしょう。下に示す写真のように、田園地帯に数千本の紫陽花が植えられているのです。

f:id:mosaicart:20210620223210j:plain

  紫陽花を写真撮影するには、やはり綺麗な花を探さなければいけません。遠目で見て綺麗な紫陽花だなと思っても、近付くと萎れていたり、元気がなかったりということが良くあります。故に、紫陽花の本数が多いと写真撮影に適した個体を見つけやすいため、写真撮影のスポットとして人気が有るのだと思います。

f:id:mosaicart:20210620221403j:plain

 

チョコレートでモザイクアートを作ったお話

今週のお題「チョコレート」

チョコレートのパッケージを並べてモザイクアートを作ります

チョコレートのパッケージを並べてモザイクアートを作ってみました。正確にはチョコレートのパッケージの写真を並べてですね。 チョコレートに関する記事なので、2月14日のバレンタインデーにアップしようと思い立ち、急いで記事を執筆しています。ここで紹介するモザイクアートは私のホームページで詳しく解説しているのですが、この記事はそれを簡単にまとめたものになります。より詳しい作り方を知りたい方は私のホームページを参照してください。

下図のチョコレートを使用しました。

f:id:mosaicart:20210213184722j:plain


これらのチョコレートを写真に撮ったり、スキャナーでスキャンしたりして以下の画像を作りました。23個の画像です。これらをモザイクアートのコマとして使用します。本当は、縦横の比率がすべて同じ画像を用意したかったのですが、各チョコレートのパッケージのサイズが異なりますから、すべて同じサイズにすることはできませんでした。

f:id:mosaicart:20210213185417j:plain   f:id:mosaicart:20210213185445j:plain   f:id:mosaicart:20210213185521j:plain

f:id:mosaicart:20210213185602j:plain   f:id:mosaicart:20210213185616j:plain   f:id:mosaicart:20210213185637j:plain

f:id:mosaicart:20210213185650j:plain   f:id:mosaicart:20210213185706j:plain   f:id:mosaicart:20210213185719j:plain

f:id:mosaicart:20210213185851j:plain   f:id:mosaicart:20210213185902j:plain   f:id:mosaicart:20210213185912j:plain

f:id:mosaicart:20210213185923j:plain   f:id:mosaicart:20210213185948j:plain   f:id:mosaicart:20210213190048j:plain

f:id:mosaicart:20210213190059j:plain   f:id:mosaicart:20210213190113j:plain   f:id:mosaicart:20210213190126j:plain

f:id:mosaicart:20210213190139j:plain   f:id:mosaicart:20210213190207j:plain   f:id:mosaicart:20210213190219j:plain

f:id:mosaicart:20210213190229j:plain   f:id:mosaicart:20210213190241j:plain


モザイクアートの背景となる画像ですが、以下の写真を使用しました。フェルメール真珠の耳飾りの少女という名画の画像です。チョコレートの写真を並べてこの絵を表現してみます。

f:id:mosaicart:20210213190503j:plain

 この画像は、黒色、黄色、黄土色、茶色、水色、赤色、白色といった色が有ればモザイクアートで表現できると思いますので、今回用意したチョコレートの画像でうまく表現できると思います。

パソコンで作っていきます

ここではデジカメまとめてフォトモザイクというソフトウェアを使用します。背景画像にフェルメールの画像を使用し、コマ画像にチョコレートの画像を使用します。

f:id:mosaicart:20210213193754p:plain

デジカメまとめてフォトモザイクの設定画面でドット絵タイプを選択します。下図の青スプレーの部分を調整することでモザイクアートの出来栄えを整えることができます。

f:id:mosaicart:20210213194356p:plain

 

下図のようなモザイクアートを作ることができます。

f:id:mosaicart:20210213194839j:plain

 

デジカメまとめてフォトモザイクで、コマ画像を自動保存とします。

f:id:mosaicart:20210213195026p:plain

保存したコマ画像をモザイクアートポスター工房で開いて再合成することで、モザイクアートを高解像度分割することができます。

f:id:mosaicart:20210213195156p:plain

 

出来上がった画像をA4用紙に印刷して並べたものです。遠目に見るとチョコレート画像で出来ているとは分かりません。フェルメールの絵がうまく再現できていると思います。

f:id:mosaicart:20210213195425j:plain

 

顔の辺りを拡大してみました。なんとなくチョコレートの画像で出来ていることが分かると思います。顔の白っぽい部分はホワイトチョコレートで出来ているようです。

f:id:mosaicart:20210213195532j:plain

 

目の辺りをさらに拡大してみました。チョコレートのパッケージ写真で出来ていることが良く分かります。

f:id:mosaicart:20210213195544j:plain

 

 

印刷方法

少し上の写真に示したモザイクアートはA4用紙180枚に分割して印刷しています。このような大規模な印刷を行うにはプリンターの選択も重要になってきます。ここで心配しているのはインク代や用紙代といった印刷に掛かる経費です。用紙代は仕方が有りませんが、インク代については、プリンタの機種を選定することで安価に抑えることができます。今回の例ではキヤノン製の大容量インク搭載のインクジェットプリンタMG6030を使用しました。

f:id:mosaicart:20210213211245j:plain

 

カラーインクが満タンの状態から印刷を開始して、印刷終了時には下写真のような状態になりました。カラーインクを約70%使用したとしてインク代を計算すると3,200円ぐらいです。用紙代はキヤノン純正の印刷用紙、光沢スタンダードを180枚使用しましたので、3,400円ぐらいです。インク代と用紙代の合計で、今回のモザイクアートの印刷には6,600円ぐらいかかったようです。意外と安いのではないでしょうか。これはインク代が安かったことが大きいです。通常のインクジェットプリンタであれば、今回のような大規模、濃色の印刷をするとインク代が3万円ぐらいかかってしまうのではないかと考えていましたから。キヤノンのこの大容量タイプのインクジェットプリンタは印刷コストの面からみると非常に優秀です。

f:id:mosaicart:20210213211901j:plain

 

ソフトウェアのご紹介

ここで使用したソフトウェアは「デジカメまとめてフォトモザイク」と「モザイクアートポスター工房」です。これらのソフトウェアをセットで使うことで、大規模なモザイクアートを高解像度で作ることができます。これらのソフトウェアは、本来はもっとたくさんの写真を並べて作るタイプのモザイクアートを作るためのソフトウェアで、別の記事では一万枚以上の写真を並べて作るタイプのモザイクアートも紹介しています。デジカメまとめてフォトモザイクの新機能として、ドット絵タイプのモザイクアートを作る機能を最近付け足しましたので、その機能を紹介するために、このブログ記事では敢えて少ない写真からモザイクアートを作る例を紹介しました。
これらのソフトウェアは私が作ったもので、Vectorというウェブサイトからダウンロードすることができます。有料ソフトなのですが、料金のお支払い前に試しに使ってみることができますので、下記のリンクからダウンロードして試していただきたいと思います。

デジカメまとめてフォトモザイクのVectorページへのリンク
モザイクアートポスター工房のVectorページへのリンク

これらのソフトウェアの詳しい使い方は私のウェブサイトであるふじまろイメージに詳しく解説しています。様々なタイプのモザイクアートの作り方を解説していますので、モザイクアートを作ってみたい方は参考にしていただければ幸いです。

モザイクアートを作るソフトウェアのお話

私が作ったモザイクアートソフトのご紹介

このブログ記事では、私が作ったパソコン用のモザイクアート作成ソフトウェアである、デジカメまとめてフォトモザイクと、モザイクアートポスター工房について説明します。

モザイクアートとは

モザイクアートとは、小さな破片を寄せ集めて一枚の絵柄を表現するデザイン手法です。陶器の破片や色のついた小石を並べて作るのが本来のモザイクアートのようですが、ここで紹介したいのは、小さな写真を並べて作る手法です。これはパソコンのソフトウェアを使用して作ることができるのですが、使用するソフトウェアによって出来上がるモザイクアートの品質に大きな差が有ります。したがってどのソフトウェアを使うのかが重要になります。スマホ用のアプリでも作れるようですが、ややレベルが劣るように思いますのでここでは触れません。
ここでは写真を並べて作るタイプのモザイクアートソフトの品質について考えます。以下のポイントを確認すればよいでしょう。

  • 輪郭に沿って写真を配置しているか
  • 背景を透過させて半透明に合成していないか
  • 同じ写真が何度も使用されていないか
  • 何枚の写真を使用できるのか
  • 解像度は十分か

f:id:mosaicart:20210213125427j:plain

モザイクアートのサンプル画像

輪郭に沿って写真を配置しているか

輪郭に沿って写真を配置することがモザイクアートソフトの基本技術ですから、これが出来ていないソフトはほとんどないと思うのですが、まれに見受けられます。これが出来ていないと一コマ一コマを非常に小さくしないと再現性の良いモザイクアートになりません。一コマ一コマを小さくしすぎると、何の写真で出来ているのかが分からなくなってしまいますので、一コマ一コマの写真はできるだけ大きくしたいものです。

背景を透過させて半透明に合成していないか

残念なことですが、世の中のモザイクアート作品の多くはこの状態です。沢山の写真を並べてモザイクアートを作る場合に、写真をどこに並べればよいのかの判定が難しく、並べる位置が特定できない場合に半透明に合成すればよいという結論になるようです。下図に背景を透過させて作ったモザイクアートの一部分を拡大したものを示します。

f:id:mosaicart:20210213144525j:plain

背景を透過させたタイプのモザイクアートの一部拡大画像

このやり方では本来のモザイクアートの良さが失われてしまします。遠目に見て綺麗な作品であっても、近付いて見た時に半透明に合成されているのだと分かれば何の驚きもありません。逆に半透明合成ではなく、きっちりと写真の色や形を判定して並べているのであれば、それが本来のモザイクアートです。これを見た人は何とも不思議な感覚にとらわれて、しばし唖然とします。

同じ写真が何度も使用されていないか

モザイクアートを作る場合に、多くの人から写真を集めて作るケースが有ります。このような場合、集めた写真を最低一回は使用せねばなりません。それが写真を提供していただいた方への礼儀でしょう。ある写真は何度も使用されるが、別のある写真は一度も使用されないということが有ってはなりません。理想を言えばすべての写真を一回だけ使用して作ることでしょうが、使用回数を制限すると色の再現性が難しくなりますから、モザイクアートの完成度は劣化してきます。使用回数をある程度制限しつつ、モザイクアートの完成度も下げないという、このバランスが難しいところです。

何枚の写真を使用できるのか

モザイクアートを作る場合に、少なくとも千枚、できれば一万枚程度の写真を集めて作ってみたいのではないでしょうか。ところが、肝心のソフトウェアの方で一万枚もの写真を使うことができるのかどうかです。

解像度は十分か

パソコンでモザイクアートを作ったとして、その利用方法をどうするのかです。単にパソコンの画面で見るだけであれば解像度はあまり考慮しなくても良いでしょう。逆に印刷して展示するのであれば印刷のサイズに適した解像度が要求されます。写真をきれいに印刷する目安は300dpi程度だと思います。dpiとはドット、パー、インチ、の略で一インチあたりの画素数です。ちなみに一インチとは25.4mmです。たとえば、計算をしやすくするために100インチ四方で考えましょう。100インチとは25.4mm×100ですから、2540mmです。2540mm×2540mmのサイズに300dpiで印刷するのであれば、30000ピクセル×30000ピクセルの画像が必要になります。このサイズはとてつもなく大きなサイズです。画素数で言うと9億画素になります。モザイクアートを印刷して展示する場合、最低でも3m×2mぐらいのサイズは必要だと思うのですが、きれいに印刷するためには、このサイズを300dpiで作る必要が有ります。これはとてつもなく大きな画像ファイルになりますが、このような巨大サイズのモザイクアート画像を作ることができるかどうかです。

どのソフトウェアが良いのか

これらの条件を満たすソフトウェアはどれでしょうか。モザイクアート作成のソフトウェアとして私がおすすめしたいのは、「デジカメまとめてフォトモザイク」です。大きく引き伸ばして印刷するのであれば、「モザイクアートポスター工房」とセットで使用することをお勧めします。これらのソフトウェアを作ったのは私なのですが、これらのモザイクアートソフトは、少なくとも日本で販売されているソフトウェアの中では最も優れていると自負しています。操作が簡単とか、価格が安いとかそういう視点ではなくて、あくまでも出来上がるモザイクアートの品質についてです。モザイクアートの品質というのはなんとも曖昧で、主観的な判断が入り込んでしまいますので、見る人によっては別の見解が有るのかもしれません。ここで述べているのは開発者自身の見解ですから、少しえこひいきが有るのかもしれませんので、その点はご容赦ください。少なくとも私の判断では、ネット検索でどこを探してもこれら以上のモザイクアートソフトを見つけることはできませんし、そもそもこれ以上のモザイクアートソフトは必要としません。十分に綺麗な物ができます。

以下のサンプル画像は「デジカメまとめてフォトモザイク」で作成したモザイクアート画像です。

f:id:mosaicart:20210213135233j:plain

デジカメまとめてフォトモザイクで作ったモザイクアート画像

このモザイクアート画像は12100枚の写真からできています。しかも、これらの写真は各一回づつ使用されており、重複使用されているわけではありません。

「デジカメまとめてフォトモザイク」で作ったモザイクアートを「モザイクアートポスター工房」で分割することで、高解像度のモザイクアートを作ることができます。以下の画像は、デジカメまとめてフォトモザイクで作ったモザイクアート画像を、「モザイクアートポスター工房」で高解像度分割し、A4用紙100枚に分割してプリントしたものです。

f:id:mosaicart:20210213140051j:plain

モザイクアートポスター工房で高解像度分割したモザイクアートを印刷したもの

下図は 向かって左側の女性の左目の辺りを拡大したものです。遠目で見ると確かに目が表現されていますが、近くで見ると一枚一枚の写真は鮮明な状態にあります。背景を透過している感じはなく、目の輪郭を取って小さな写真が配置されています。

f:id:mosaicart:20210213154324j:plain

モザイクアートの拡大画像1

同じく、向かって左側の女性の唇の辺りを拡大したものが下図です。唇は紅葉の写真で表現されていることが分かります。唇が白く光っている感じも表現されています。

f:id:mosaicart:20210213154759j:plain

モザイクアートの拡大画像2

どこで入手できるのか

これらのソフトウェアはVectorというウェブサイトからダウンロードすることができます。

デジカメまとめてフォトモザイクのVectorページへのリンク
モザイクアートポスター工房のVectorページへのリンク

詳しい使い方は

詳しい使い方は私のウェブサイト、ふじまろイメージを参照してください。